COLUMNコラム
# 21 温活のススメ♪体温を上げて冬を元気に過ごそう!
こんにちは、美人通販です!
12月も折り返しとなり、今年も残りわずかとなりました。
忙しい毎日かと思いますが年内元気に過ごしたいですよね!
今回は体調不良にならないための対策として温活をご紹介いたします。
温活とは?
体を温めて基礎体温を上げることを言います。
体温が低いと免疫力の低下や生理不順、肥満、むくみなどあらゆる体の不調を引き起こしやすくなります。
また、体温を上げることは血流の促進や基礎代謝の向上など健康的な体づくりにいい影響を及ぼします。
具体的な温活の方法
①体を外から温める
お腹や首周り、足首などを冷やさないように、腹巻きやマフラー、レッグウォーマーなどを使用するようにしましょう。
最近は体を温めるグッズがたくさん出ていますので、ご自身の体に合うものをぜひ選んでみてください。
②温かい飲み物を摂取しよう
外からだけではなく、体の中から体温を上げていきましょう。
◎おすすめの温かい飲み物
白湯:内臓の温度を高め、体の代謝を上げる効果があります。体温より少し高めの白湯を起床後に飲むと内臓をゆっくり目覚めさせてくれます。
生姜湯:生姜は体を温めてくれる香辛料。加熱すると効果が上がるため、できるだけ熱いお湯を注ぎましょう。
発酵茶:紅茶やほうじ茶、ウーロン茶などです。カフェインの入っていないルイボスティー、麦茶、杜仲茶などはより効果的です。
③ハーブでリラックス効果も
温活をする時はぜひゆっくり温かい飲み物を飲んだり、マッサージをして徐々に体を温めていきましょう。
リラックスするのにおすすめなのがハーブやアロマを活用すること。
カモミール・シナモン・レモングラス・カルダモンなどのハーブをブレンドして
自分好みのハーブティーを作るのものよし。
入浴時や睡眠前にアロマを焚いて、香りに浸るのもおすすめです♪
忙しい年末ですが、自分の体を労わりながら優しい温活をしてみませんか?
POPULAR-POST人気の記事
RELATED-POST関連記事
-
Beauty 2024.10.30
#42 冬支度のボディケア:隠れた乾燥ゾーンのケア
-
Beauty 2024.01.31
#24 冬の頭皮ケア
-
Beauty 2023.11.15
#19 ビタミンCのはたらきとは?健康と美容のために摂取しよう
-
Beauty Food 2025.02.12
#49 冬の乾燥肌対策!食べて内側から潤う美肌ケア
-
Beauty 2023.07.19
#11 夏こそバスタイムを大切に!心と体をリフレッシュ
-
Beauty Food 2025.02.26
#50 寒さでむくみが悪化!?冬のむくみ解消マッサージ&習慣
-
Beauty 2024.02.28
#26 朝と夜のスキンケアの違いって?新しい季節を美しい肌で迎えよう♪
-
Beauty 2023.09.29
#16 ちりめんジワって?今こそ気をつけたいシワ対策