COLUMNコラム
#42 冬支度のボディケア:隠れた乾燥ゾーンのケア
こんにちは、美人通販です!
寒さが深まるにつれて、肌の乾燥もますます気になってくる季節。
特にひじ、ひざ、かかとなどの「隠れた乾燥ゾーン」は、 皮脂腺が少ないため水分が奪われやすく、
放っておくと硬くなったり荒れたりしがちです。
これらの部位にしっかりケアを取り入れて、冬に向けた潤い肌をキープしましょう♪
まずは角質ケアで柔らかさを取り戻す
◎スクラブ&保湿
ひじやかかとなどの乾燥部位には古い角質が溜まりやすく、ゴワつきの原因に。
まずはスクラブやボディ用のピーリングで、週に1〜2回の角質ケアを取り入れると、保湿成分の浸透がぐっと良くなります。
砂糖や塩を使った天然素材のスクラブは肌に優しく、セルフケアにも最適です。
角質ケアをした後は必ず保湿をし、角質が再び硬くなるのを防ぎましょう♪
保湿アイテムはリッチなテクスチャーでこっくりと
◎クリームで潤いを閉じ込める
乾燥の激しい場所には、よりリッチでこっくりしたクリームやバームタイプの保湿剤が適しています。
特にシアバターやココナッツオイル、アーモンドオイルなどが含まれた保湿アイテムは、
潤いを長時間閉じ込め、乾燥をしっかり防ぎます。
お風呂上がりにこれらのクリームを塗り、蒸気で柔らかくなった肌に潤いを閉じ込めましょう◎
かかとのケアにはナイトパックが効果的
◎目指せツルツルかかと
かかとの乾燥がひどい場合には、ナイトパックをして寝るのも一つの方法です。
リッチなクリームを塗った後にラップやかかと用のシートを巻いてから靴下を履くと、 保湿効果が持続しより柔らかくなります。
週に2〜3回続けると、ひび割れやかさつきも改善されツルツルなかかとに近づけるでしょう♪
日常的に潤いを維持するためのオイルケア
◎1日中潤いを
日中に気軽に取り入れられるオイルマッサージもおすすめです。
乾燥しやすい部分にホホバオイルやアーモンドオイルを数滴なじませ、軽くマッサージすると、 しっとりとした肌が長時間続きます。
特に冬場は空気が乾燥しやすいため仕事の合間にひじや手首、ひざにオイルを塗り込むと一日中潤いを保てます◎
食生活で内側からも乾燥対策を
◎夜は控えめに
乾燥ケアには、内側からのサポートも重要です。
ビタミンEやオメガ3脂肪酸を含む食品(ナッツ類、魚、アボカドなど)は肌の水分保持力を高め、 乾燥を防ぐ効果があります。
また、温かい飲み物やスープで体を温め、体内から潤いを保つことも大切です。
特に緑茶やハーブティーには抗酸化作用があり、肌の健康を内側から守ってくれます◎
ひじやかかとなどの隠れた乾燥ゾーンにも徹底的なケアを行うことで、潤いのあるボディをキープしませんか♪
POPULAR-POST人気の記事
RELATED-POST関連記事
-
Beauty Food 2025.04.16
#53 季節の変わり目は肌トラブルのサイン?ゆらぎ肌を守る3つのケア習慣
-
Beauty Food 2024.07.31
#36 夏の美肌と健康に欠かせない!海藻のパワーを活用しよう
-
Beauty 2023.11.15
#19 ビタミンCのはたらきとは?健康と美容のために摂取しよう
-
Beauty 2023.12.22
# 22 休んだのに疲れが取れない?!正しい疲労回復法を知ろう
-
Beauty 2021.02.25
#3 お風呂マッサージでリンパや血流の流れを改善
-
Beauty Food 2024.09.30
#40 秋から始める冷え対策で美を守る:内側からポカポカに
-
Beauty Food 2024.11.13
#43 肌荒れ予防に効果的な「抗酸化成分」について
-
Beauty 2023.10.16
#17 カラダにいいおすすめの秋食材とは?