12種類のビタミンを効率よく摂取!
MULTIVITAMIN
31粒(1日1粒目安)
- 12種類のビタミンを摂取
-
効率を考えた吸収型の
ソフトカプセル - 手軽な1日1粒
- 安心・安全の国内製造
MULTIVITAMINは毎日続けていただきたい為に手軽に摂取できる1日1粒で、健康や美容に大切なビタミン12種類をぎゅっと1粒に閉じ込めました。 特許製法により効率を考えた吸収型のソフトカプセルを使用。 身体にとって大切なビタミンを効率よく摂取できます。 国内製造をしておりますので安心・安全にお召し上がり頂けます。
- お得な定期購入
- 単品購入
- ※定期購入での販売は現在実施しておりません。単品でご購入ください。
- 単品1個 1,620円
1,620円(税込)
- MULTIVITAMIN とは
- お客様の声
- Q&A
- どんな商品ですか?
- 12種類のビタミンを1日1粒で摂取できるマルチビタミンサプリメントです。特許製法により効率を考えたソフトカプセル製法で作られているため、通常のサプリメントより効率よく機能性成分を摂取することができます。健康や美容をサポートするサプリメントです。
- 妊娠中でも摂取しても平気でしょうか?
- 食品でございますので基本的には問題ございませんが、お身体が敏感になっていると思いますので積極的摂取はお勧めいたしません。ご心配であれば、お医者様にご相談のうえご自身のご判断のもとご使用ください。
- 栄養機能食品とは何ですか?
- 1日当たりの摂取目安量に含まれる栄養成分量が、国が定めた上・下限値の規格基準に適合している食品です。
- 栄養機能食品(ビタミンB1)とは何ですか?
- ビタミンB1を国が定めた基準値内1.24mg配合しています。ビタミンB1は炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
- 栄養機能食品(ビタミンB2)とは何ですか?
- ビタミンB2を国が定めた基準値内1.1mg配合しています。ビタミンB2は皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
- 栄養機能食品(ビオチン)とは何ですか?
- ビオチンを国が定めた基準値内45μg配合しています。ビオチンは皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
- 栄養機能食品(ビタミンB6)とは何ですか?
- ビタミンB6を国が定めた基準値内1.22mg配合しています。ビタミンB6はたんぱく質からのエネルギーの産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
- ビタミンAとは何ですか?
- 脂溶性のビタミンです。目や皮膚の粘膜の健康維持に必要な栄養素です。
- 葉酸とは何ですか?
- 「造血のビタミン」といわれており、赤血球の生産を助けるビタミンです。細胞の生産や再生を助けることから、体の発育にも重要なビタミンです。特に妊娠期・授乳期には積極的に摂りたい成分です。
- ビタミンCとは何ですか?
- 水溶性のビタミンです。細胞の結合組織であるコラーゲンの合成をサポートするビタミンの一種です。
- ビタミンDとは何ですか?
- 脂溶性のビタミンです。血中カルシウム濃度を一定に調節することで、神経伝達や筋肉の収縮などを正常に行う働きがあります。
- ビタミンEとは何ですか?
- 脂溶性のビタミンです。抗酸化力が非常に高いのが特徴です。血管を健康に保ち、エイジングケアをサポートいたします。
- ナイアシンとは何ですか?
- 水溶性のビタミンB群のひとつです。糖質、脂質、タンパク質の代謝、エネルギー産生に関与しています。
- パントテン酸とは何ですか?
- 糖質や脂質、たんぱく質の代謝やエネルギー産生に関わるビタミンの1つです。
- 他のマルチビタミンサプリと何が違うのですか?
- 特許製法により効率を考えたソフトカプセル製法で作られているため、通常のサプリメントより効率よく機能性成分を摂取することができることが特徴です。
- アレルギー成分は含まれてますか?
- 原材料をご確認の上、食物アレルギーがある方はお召し上がりをお控え下さい。また、お薬をお召し上がりの方は、かかりつけのお医者様にご相談ください。
- どんな効果が期待できますか?
- 1日摂取量のビタミンを1粒で摂取できます。健康な毎日をサポートいたします。
- どのくらいの期間飲めばよいですか?
- 体調や個人差もあり一概には言えませんが、満足を得られたお声を集計した結果、 3ヶ月~半年経ってから変化を感じられている方が多いようです。まずは3ヶ月、毎日忘れずに続けられることをオススメしております。
- どんな方におススメですか?
- 不規則な食事や野菜不足の生活を送っている方、疲れやすい方、元気な毎日を過ごしたい方、美肌になりたい方におすすめです。
- 何粒まで飲んでいいですか?
- 1日1粒を目安に水またはぬるま湯でお召し上がりください。
- 飲むタイミングを教えてください。
- 食品でございますので特別な決まりはございませんが、お食事15分位前にたっぷりのお水と飲んで頂くのがオススメです。
- お茶で飲んでも大丈夫ですか?
- 基本的には問題はありません。病院からのお薬を服用されている場合は、かかりつけのお医者様にご相談のうえ、お召し上がり下さい。
- 製造している工場はどこですか?
- 国内工場で生産しておりますので、安心してご利用下さい。
- 他のサプリメントと併用してもいいですか?
- 食品ですので、他のサプリメントと併用しても問題ございません。
- 薬と併用しても大丈夫ですか?
- 食品でございますので、基本的には安心してお召し上がり頂けます。 ご心配であれば、お医者様にご相談のうえご自身のご判断のもとご使用ください。
- 味やにおいはありますか?
- 特に味やにおいを感じることはございません。