COLUMNコラム

Beauty 2021.04.22

#5 ダイエットに腸内フローラが大事だと言われる理由って?

 

こんにちは、美人通販です。
突然ですが、みなさんは「腸内フローラ」ってご存じですか?
ダイエットや腸内環境に関心のある方は耳にしたことがあるかと思います。
今回は、「腸内フローラ」について、またそれがダイエットにいかに重要かをご紹介いたします。

腸内フローラって?

私たちの腸内には、さまざまな細菌が生息しています。その数はなんと1,000種100兆個もあると言われています。
特に小腸~大腸にかけて生息しており、これらの数多くの細菌が互いにバランスを保ちながら腸内環境を良い状態に維持しているんです。
顕微鏡で見てみると、それら腸内の細菌はまるで植物が群生している「フローラ(お花畑)」のように見えることから、『腸内フローラ』と呼ばれるようになりました。

『腸内フローラ』は主に、以下の3つの役割を担っています。

①消化できない食べ物を身体に良い栄養物質へ作り変える
②腸内の免疫細胞を活性化し、病原菌などから身体を守る(腸のバリア機能向上)
③「腸内フローラのバランス」を保ち、健康を維持する

ここでポイントなのが、実は腸内細菌の「種類」が良好な腸内フローラのバランスに影響しているということなのです。

 

腸内細菌の種類

腸内フローラ(細菌)には、大きく分けて3つの菌が存在します。

 

①カラダにいい影響をもたらす「善玉菌」
代表的なものとして、ビフィズス菌乳酸菌のフェーカリス菌やアシドフィルス菌など。
悪玉菌の侵入や増殖を防いだり、腸の運動を促すことによって、お腹の調子を整えます。

②悪い影響をもたらす「悪玉菌」
ウェルシュ菌などが、腸内で有害物質をつくり出します。
これらは脂質や動物性たんぱく質を好み、悪玉菌が増えることによって、便秘や下痢などお腹の調子が悪くなることもあります。

③どちらにも属さない「日和見(ひよりみ)菌」
腸内の善玉菌・悪玉菌のどちらか優勢な方に味方をする菌です。
※実際には日和見菌の多くは未知の菌であり、腸内細菌の中で確認できているものは全体の3~4割にすぎないとされています。

善玉菌の働きで悪玉菌の増殖が抑制できていれば、一般的に腸内フローラは良好な状態と言えます。
研究によると、善玉菌・悪玉菌・日和見菌の理想的なバランスは2:1:7だと言われています。さらに最近の研究では、善玉菌とされていたものの中にも良い働きをする菌とそうでない菌がいたり、悪玉菌や日和見菌だと思われていたものの中にもいい働きをする菌がいたりすることもわかってきました。

 

腸内フローラとダイエット

米国の大学の研究によると、同じ食事や生活習慣でも太りやすい体質、痩せやすい体質の人がいるのには、腸内フローラが関わっていると言われています。この研究で分かったことは、腸内細菌には「デブ菌」と「ヤセ菌」があり、「太ったマウスのデブ菌を痩せたマウスに移植すると、痩せたマウスも太りやすくなった」という実験結果でした。

またこの研究により、痩せている人の腸内環境にはそうでない人の腸内環境に比べてこんな違いが見られました。

・痩せている人は腸内細菌の種類が多い
太りにくい人の腸内環境には、様々な種類の腸内細菌が住んでいると言われています。腸内細菌にはそれぞれ得意分野があり働きが異なるため、腸内細菌の種類が多ければ消化できる物質の種類も多くなり、体内に脂肪として蓄積しにくくなるのです。

・痩せている人の腸内には短鎖脂肪酸が多い
太りにくい人の腸内には、短鎖脂肪酸という物質が多数存在することが分かっています。短鎖脂肪酸とは腸内の善玉菌がつくりだす脂肪酸で、脂肪を体に吸収されにくくするだけでなく、脂肪を積極的に消費する働きがあります。そのため、短鎖脂肪酸が腸内に多く存在する人は、そうでない人と比べて同じ食生活でも太りにくいと言われています。

 

キレイな腸内フローラを目指そう!

「腸内フローラ」を整えようとすることを、最近では「腸活」と呼ぶことが多くなりました。
腸活のために大切なのは、善玉菌を増やすものを積極的に摂ることです。
また食生活の面でもバランスのいい食事を摂り、適度に運動することで、肥満防止にもつながります。

・善玉菌を含む食品を摂ろう!
ヨーグルト、ぬか漬け、納豆、キムチ、味噌、チーズなどの発酵食品には、乳酸菌やビフィズス菌・酵母菌・麹菌などの善玉菌が含まれています。

・善玉菌のエサとなる食品を摂ろう!
善玉菌のエサとなる「食物繊維」と「オリゴ糖」で、腸内で菌数を増やす助けになります。食物繊維は特に水に溶ける「水溶性食物繊維」を摂りましょう。水溶性食物繊維を多く含む食品には、野菜類(ごぼう、にんじん、芽キャベツ、おくら、ブロッコリー、ほうれん草など)、豆類(納豆)、いも類(さといも、こんにゃく)、海藻・きのこ類、果物などがあります。

・整腸剤やサプリメントを活用しよう!
整腸剤や腸活サプリメントにはさまざまな種類の乳酸菌やビフィズス菌が凝縮されており、効果的に腸内フローラを整えます。

 

腸内フローラを整え、健康でスマートな毎日を

いかがでしたか。ダイエットは運動や食事制限だけでなく、「腸内フローラ」を整えることが大切です。
日々の生活の中で「腸活」を取り入れてみましょう。

 

 

POPULAR-POST人気の記事

RELATED-POST関連記事

CATEGORYカテゴリーから探す