COLUMNコラム
#54 春の紫外線対策、始めてますか?今すぐ始めたいUVケア習慣
こんにちは、美人通販です!
「春になって気分は明るいのに、なぜか肌の調子がいまいち…」「最近、シミやそばかすが増えた気がする…」そんなお悩み、感じていませんか?
実はこの時期、意外と見落とされがちなのが紫外線対策です!
紫外線量は、3月からぐんぐん増え始め、4月後半には真夏並みのUV量になることも。
今回は、今すぐ始めたい春のUVケア習慣についてご紹介します。
紫外線が春の肌に与える影響
春先の紫外線は「肌の乾燥」「シミ・くすみの原因」「ハリ低下」など、肌老化を進める大きな要因。
特にこの時期は、寒暖差や花粉、乾燥で肌のバリア機能が低下しているため、紫外線ダメージを受けやすい状態になっています。
さらに、春の紫外線は*UVA(肌の奥に届き、シワやたるみの原因になる紫外線)*が中心。
気づかないうちに、肌の奥から老化が進んでしまうことも…。
今すぐ始めたい!春のUVケア習慣
1. 日焼け止めは“毎日”が基本!
「今日は曇っているから大丈夫」「室内だから塗らなくてOK」…そんな油断がシミ・たるみの原因に!
紫外線は窓ガラスや雲を通過して肌に届きます。外出しない日でも、朝のスキンケアの最後に日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。
【おすすめ】
SPF30以上・PA+++のUVアイテムを毎日使用するのが◎
2. 塗り直しで“抜け漏れ”を防止!
朝しっかり塗っても、汗や皮脂、マスクとの摩擦でUV効果はどんどん落ちていきます。
2~3時間ごとの塗り直しが理想ですが、メイクの上から塗るのが面倒…という方は、スプレータイプやパウダータイプの日焼け止めがおすすめ!
【ポイント】
外出前はもちろん、「お昼休み」や「買い物前」にサッと塗り直せるものを常備しておくと便利です♪
3.日傘・帽子・サングラスで“守るケア”をプラス
紫外線を防ぐには、「塗るケア」だけでなく、「守るケア」も大切。
日差しが強くなるこれからの季節は、日傘・つば広帽子・UVカットのサングラスを上手に取り入れて、紫外線の浴びすぎを防ぎましょう。
インナーケアも抜かりなく!
紫外線を浴びると、肌の中で活性酸素が発生し、シミやくすみの原因になります。
・ビタミンC
・ビタミンE
・ポリフェノール(ベリー類、カカオなど)
これらの栄養素を意識して取り入れることで、肌の酸化ダメージを内側からケアできますよ♪
春から始めるUVケアで、夏も怖くない!
紫外線ダメージは「気づいた時にはもう遅い」ことが多いからこそ、今のうちからの対策がカギ。
春の今こそ、UVケア習慣の見直しチャンスです!
「朝のUVケア」「日中の塗り直し」「内側からの栄養ケア」
今日から始められることばかりなので、ぜひ取り入れてみてくださいね♪
しっかり守って、透明感のある素肌で春夏を楽しみましょう!
POPULAR-POST人気の記事
RELATED-POST関連記事
-
Beauty Food 2024.12.27
#46 忙しい年末年始に向けて疲労回復法をご紹介!
-
Food 2019.06.25
#3 タンパク質の合言葉は『ムキムキ』ではなく『スリム』!?
-
Beauty 2022.06.16
#8 強くなる日差し・・・今すぐできる紫外線対策!
-
Food 2021.01.29
#19 脂を吸着する活性炭の秘密
-
Food 2019.08.07
#10 『紫外線対策』ビタミンエースってなんだ?
-
Beauty Food 2025.05.14
#55 “だる重”顔に喝!連休明けのフェイスライン引き締めルーティン
-
Food 2019.07.23
#7 梅干し+玉ねぎ=食欲全開!?
-
Food 2020.01.08
#15 食品のカロリー表示を運動量で置き換えたら恐ろしいことに?