COLUMNコラム

Beauty Food 2025.03.12

#52 水分不足がシワの原因に?肌にうるおいを与える水の飲み方

こんにちは、美人通販です!

「最近、肌の乾燥が気になる…」「夕方になると小じわが目立つ…」そんなお悩みはありませんか?
実は、それは水分不足が原因かもしれません。

肌のハリや弾力を保つためには、スキンケアだけでなく、体の内側からの“水分補給”がとても重要です。

今回は、肌にうるおいを与える正しい水の飲み方についてご紹介します。

 

水分不足が肌に与える影響

 

私たちの体の約60%は水分でできています。

特に、肌の奥にある「真皮層」には、コラーゲンやヒアルロン酸が豊富に含まれており、これらは水分を保持することで肌の弾力をキープしています。

しかし、水分が不足すると、肌の水分量が減少し、乾燥やシワの原因に。

特に年齢とともに肌の保水力が低下するため、意識的に水分を摂ることが必要です。

 

肌のための正しい水の飲み方

1. こまめに飲むのがポイント

一度に大量の水を飲むのではなく、こまめに少しずつ摂ることが大切です。
一気に飲むと体が吸収しきれず、余分な水分が排出されてしまいます。

【目安】 1回200ml程度を、1日6~8回に分けて飲む

 

2. 朝一番の「コップ1杯の水」を習慣に

寝ている間に汗をかき、体は水分不足になっています。
朝起きたら、まずはコップ1杯の常温水を飲むことで、代謝がアップし、肌のターンオーバーも促進されます。

【おすすめ】 白湯やレモン水でビタミンCをプラスすると、美肌効果もUP!

 

3. 寝る前の水分補給は適量を

食事中は咀嚼を助け、消化をスムーズにするために水分が必要です。
また、食後に水を飲むことで、栄養素がスムーズに吸収され、肌への栄養補給にもつながります。

【ポイント】 冷たい水ではなく、常温またはぬるま湯を選ぶと胃腸に優しい

 

4. 食事中&食後の水分補給も忘れずに

就寝前に水を飲むことで、寝ている間の脱水を防ぎます。
ただし、飲みすぎるとむくみの原因になるため、少量(100ml程度)にとどめましょう。

【おすすめ】 カフェインレスのハーブティーや白湯でリラックス効果も◎

 

 

水分補給+αでうるおいアップ!

 

水分補給だけでなく、以下のポイントを意識すると、より肌のうるおいをキープできます。

  • ・ビタミン・ミネラルを意識する

    ビタミンC・E、亜鉛などの栄養素は、肌の水分保持に役立ちます。

  • ・適度な運動で血流を促進

    血流が良くなることで、肌の隅々まで水分と栄養が行き渡ります。

  • ・加湿器やスキンケアで外側からもうるおい補給

    乾燥しやすい季節は、加湿器や保湿ケアを活用して、外側からもアプローチを。

 

 

今日からできる!うるおい美肌習慣

 

水分不足は、乾燥やシワの原因になるだけでなく、肌のターンオーバーの乱れにもつながります。
スキンケアだけでなく、体の内側からしっかり水分補給を行い、うるおいのある若々しい肌を目指しましょう!

まずは「朝の1杯の水」から、習慣にしてみてくださいね♪

 

POPULAR-POST人気の記事

RELATED-POST関連記事

CATEGORYカテゴリーから探す