COLUMNコラム
#49 冬の乾燥肌対策!食べて内側から潤う美肌ケア
こんにちは、美人通販です!
冬になると、肌の乾燥が気になる季節。外側からのスキンケアも大切ですが、食べ物を工夫することで、内側からもうるおいを与えることができる んです!
「どんなに保湿しても肌がカサカサする…」という方は、体の内側からのケア を意識してみましょう。
今回は、冬の乾燥肌を防ぐために 積極的に摂りたい食べ物 をご紹介します!
1. 肌の水分を保つ!良質な脂質を含む食品
肌のバリア機能を高めるためには、適度な脂質が必要 です。
特に、オメガ3脂肪酸 を含む食品は、肌のうるおいを守る効果が期待できます。
おすすめの食材
•アーモンド、くるみ、カシューナッツなどのナッツ類
•アボカド、オリーブオイル
•サーモン、いわし、サバなどの青魚
<ポイント>
ナッツや青魚に含まれる オメガ3脂肪酸 は、肌の水分をキープし、乾燥や炎症を防ぐ働きがあります。
スナックの代わりに ナッツを間食に取り入れる だけでも効果的!
2. コラーゲン生成を助ける食品
肌のハリやうるおいを保つ コラーゲン。年齢とともに減少するため、積極的に摂取することが大切 です。
おすすめの食材
•鶏むね肉、手羽先、豚足、ゼラチン
•鮭、エビ、大豆製品(豆腐、納豆、味噌など)
<ポイント>
コラーゲンの生成には ビタミンC も必要不可欠。
柑橘類やキウイ、パプリカなどの ビタミンCが豊富な食品と一緒に摂る と、より効果的にコラーゲンを作り出せます!
3. 肌のターンオーバーを整えるビタミン類
肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が正常に行われることで、古い角質が剥がれ、新しい肌がうるおいをキープ しやすくなります。
おすすめの食材
•ビタミンA(にんじん、かぼちゃ、ほうれん草)
→ 皮膚や粘膜を健康に保ち、乾燥を防ぐ。
•ビタミンC(レモン、オレンジ、ブロッコリー)
→ コラーゲンの生成を促し、ハリのある肌をキープ。
•ビタミンE(アーモンド、かぼちゃ、うなぎ)
→ 抗酸化作用があり、血行を促進して肌の乾燥を防ぐ。
<ポイント>
これらのビタミンをバランスよく摂ることで、肌の生まれ変わりをサポートし、乾燥知らずのしっとり肌に!
4. 水分を保持するミネラル類(亜鉛・セラミド)
ミネラルは、肌の水分保持に欠かせない栄養素。
特に 亜鉛 と セラミド は、肌のバリア機能を高め、乾燥を防ぐ効果が期待できます。
おすすめの食材
•亜鉛(牡蠣、レバー、かぼちゃの種)
→肌のターンオーバーを促進し、乾燥や肌荒れを防ぐ。
•セラミド(こんにゃく、大豆、小麦胚芽)
→皮膚の水分保持力を高め、バリア機能を強化。
<ポイント>
特に 牡蠣は亜鉛が豊富 で、美肌づくりには最適! 乾燥が気になる冬に、積極的に取り入れたい食材です。
冬の乾燥肌対策には、スキンケアだけでなく、食事からのアプローチも重要 です!
乾燥対策におすすめの食材まとめ
- 良質な脂質(ナッツ類・青魚・アボカド)
- コラーゲンを作る食品(鶏肉・鮭・大豆製品+ビタミンC)
- ターンオーバーを整えるビタミン類(緑黄色野菜・柑橘類・アーモンド)
- 水分を保持するミネラル(牡蠣・レバー・こんにゃく)
毎日の食事にうるおい成分をプラスして、内側からしっとりツヤ肌を目指しましょう!
POPULAR-POST人気の記事
RELATED-POST関連記事
-
Beauty 2024.06.14
#33 爽やかな季節に取り入れたいハーブの効能と活用法
-
Food 2021.09.29
#23 脂肪燃焼に一番効果的なお肉は??
-
Food 2021.11.10
#25 日頃のストレスは食事で解消?効果的な食事と栄養成分
-
Beauty 2021.08.19
#6 お肌の調子が良くない原因…もしかしてアレかも?
-
Beauty 2021.03.18
#4 気になる海外の女性のダイエット方法って?
-
Food 2021.05.28
#21 アミノ酸とミネラルの吸収を高めるスマートガネデンの原料
-
Beauty 2024.09.11
#39 美容と健康をサポートする新生姜の魅力
-
Food 2019.06.25
#3 タンパク質の合言葉は『ムキムキ』ではなく『スリム』!?